救済の境界 のバックアップ(No.4)
概要
2024年6月7日に解禁された第11弾のレイドミッション。 転変せし者は還元せり 編集者向け情報:試験的に中項目を個別ページに分離しています。編集の際は、ヘッダ行をクリックして個別ページを開いて編集して下さい。 参加条件
「最終形態」購入者のみ参加可能。メインクエストとクエスト「ワイルドカード」の完了が必要。
共通事項
ガーディアンの蘇生制限
補給 共通ギミック
プレートと導体(柱) 導体の中央には三角、丸、四角の図形が表示されており、共振バフを持った状態で図形を撃つ事で停止準備状態となる。始点を踏む前でも可能。 暗黒の共振 授けるマークの書かれた台座に共振を貯蔵することで1スタックあたり20秒、迫り来る最終形態までの時間が延長される。 各ステージ攻略
モノリスに入るー基層
概要
ギミック/敵
迫りくる最終形態 全体構造 目撃者の手(ピラミッド型) 雑魚処理フェーズ
共振生成フェーズ 各チーム2人はプレートを踏んでエネルギーを往復させると「全ての共振が呼び起された」と表示され共振が生成される。 投入フェーズ 攻略
3-3に分かれ手分けする。複雑な地形を移動するので、各チームに1人以上地形をよく把握している人を入れる。 挑戦:景観ルート
条件:三番目の部屋に現れるオーバーロードミノタウロスを倒さず、四番目の部屋に現れるオーバーロードミノタウロスを倒す 通常であれば三番目の部屋のオバロミノを倒して中央に向かうが、 勝利の道のり:一触即発
現在バグっており、全員無条件に完了する模様。 使者を倒すー散逸
概要
ギミック
迫りくる最終形態 フィールド 雑魚処理 報いを求める声・盗まれた好意 導管とプレート 投入フェーズ・DPSフェーズ 投入が完了すると30秒間ボスの無敵が解除される。ボスは宿られキャプテン終極の使者?。 攻略
2-2-2の3組に分かれそれぞれ中央右左を担当する。トランメルの危険度で言えば中央が一番容易なので不得手な人はここに置く。トランメルは状態異常が有効なのでスキルで対策しても良い。 進め方には2パターンあり、(1)トランメル処理→盗まれた好意取得→共振生成しつつ共振集め→導管を閉じる、(2)トランメル処理→共振生成→トランメル処理→盗まれた好意取得→共振を集め導管を閉じる。
なお、プレートを踏む時、プレート近辺で待機して、プレート上に凍結・火炎を設置され事故を起こす人も多い。プレートから離れた物陰で待機し、タイミングよくプレートを踏んで駆け抜ける方が楽だろう。 挑戦:最大値
条件:共振を3つずつ箱に投入する 方法は2つ。前者は時間を最大まで回復できるが工程が増え、後者は単純だが時間を最大まで回復出来ない。
勝利の道のり:戦術切替
条件:左右エリアは、そのエリアで取った共振で導管を閉じてはいけない 三角共振担当と丸共振担当を決めておき、「盗まれた好意」のバフを取る前に共振を全て回収しておく。 報酬一覧
ディープサイト武器確定
スタート地点から建物中に入った最初の部屋で、左から3番目の列に5つの図形が掲示されている(例えば下から順に丸ー三角ー四角ー三角ー丸)。 道中にある1,3,5の部屋がディープサイト武器確定ギミック部屋で、正解の図形を導体にチャージすればクリア時にディープサイト武器が1本確定で取得できる。 (2,4の部屋は、各遭遇戦の5つの勝利の道のり完了後にギミックが開放され、正解の図形を導体にチャージすればクリア時にレイドMODが取得できる。) ただし、一度でも間違えると取得できない。 隠しクレート
・第三遭遇戦前、オレンジ色のエリア壁際に穴があり小部屋に通じている。 コメント
|
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示