|
ヴォクス・オブスキュラ のバックアップ(No.3)
概要
|
| 項目 | 伝説 | 達人 |
| 推奨パワー | 1550 | |
| 戦闘条件 | アンスト | |
| 補足 |
週間挑戦は倒したチャンピオンや強敵の数で進む。
難易度伝説で全てを倒しても進捗は50%。ファイアチームではなく個人単位であり、アシストもしくはキルで進捗を得る。
ウルトラやチャンピオンを味方がアシストする前に瞬殺したり単独行動で倒す等は迷惑行為になりかねない。
道なりに進む。全ての雑魚は無視可能。
インターセプターの豆知識
カバル謹製の兵器。
主砲は有効射程が短く一定距離飛行すると自動起爆。ダッシュは無限にでき、小型の敵なら轢き殺せる。
ゴリアテに真っすぐぶつかることは自殺行為だが、車体をこすりつけるように体当たりすれば一撃必殺となる。
戦車の豆知識
衛星タイタンで発見された黄金時代の装甲車をベースにアマンダが作った戦車。
主砲は高火力長射程だが連射力は低い。ADS操作で誘導弾のロックがかかり、ADS解除時に誘導弾発射。
機動性は非常に低いが頑強で大抵の敵は踏みつぶせ、横移動しながら主砲で前方を撃てる。
耐久力がゼロになっても爆発まで猶予があり、追撃で大ダメージを受けるか時間切れになる前に脱出できる。
強敵・チャンピオン:ゴリアテ近傍にアンストインセンディオ
前方にリージョナリーとインターセプター、右奥側の坂から下に降りるとスコルピウス多数、ゴリアテ、アンストインセンディオ。
インターセプターはゴリアテ付近で取得可能。
ゴリアテを倒すとスレッシャー、コロッサス、リージョナリーが援軍として現れる。
ゴリアテ、スレッシャー以外は無視可能。
ゴリアテ・スコルピウスを処理してから、アンストインセンディオを三人で倒す。
スパローで移動。
次エリア入口付近、右手に戦車、左手にインターセプターがある。
難易度伝説での強敵・チャンピオン:ファイアベースに向かって左右それぞれにウルトラ・サイオン、ファイアベース入口の上にアンストインセンディオ。
ここの強敵・チャンピオンは後回しにできる。
爆撃の中や大量の敵の中でゴリアテx2と戦う。
インターセプターの場合は横を向いてのダッシュによる回避と体当たりを狙う。
戦車の場合は常に横に移動しながら前方に砲撃を行う。
ここでも強敵・チャンピオンは後回しにできる。
三本の塔があり、それぞれ根本にバリア発生装置3つ。バリア発生装置を壊して塔の根本の白く光る部分を壊す。
インターセプターは射程不足で狙いにくいので戦車の方が楽ではある。
塔を破壊すれば、制限時間が無くなり敵の増援や爆撃も止まる。
三人合流し後回しにしていた強敵・チャンピオンを倒して回る。
難易度伝説での強敵・チャンピオン:三つの部屋にいるサイオン
道なりに進んでいくと、左右に道が分かれ、どちらにも下に落ちる穴がある(落ちた先は同じ部屋の両端)。
下の部屋は三方に扉があり、それぞれ中にサイオン、カウンシラー(バブルの中に浮かんだサイオン)、端末がある。
カウンシラーを倒してサイオンの無敵を解除し、サイオンを倒して、端末を操作する。
三か所全てにこれを行うと完了。
難易度伝説での強敵・チャンピオン:ボス
ボスはサンダイアルボスの三属性攻撃を使う。乱戦気味で視界外からも攻撃されるので音を頼りに避ける。
ソーラーは誘導弾、高火力だが低速なので遮蔽物で防げる。アークは落雷、常に足を止めず地面の予告が見えたら即座に移動する。ボイドは拘束、まだら模様の濃い部分を撃つと解除できる。
ボスの体力が一定まで減ると無敵化し、三方に三体のカウンシラー(バブルの中に浮かんだサイオン)、中央にスコルピウス数門、大量の雑魚を召喚する。
カウンシラーを倒すとボスの無敵を解除できるが、カウンシラーのバリアは射撃に対する安全地帯でもある。
処理の優先度はスコルピウス>グラディエイター>コロッサス>カウンシラーが安全だろう。
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示