<覚えるポイント> 【クリア条件】=出現するオラクルを全て破壊する。(約35個) ・オラクルにマークされたら中央段下に定期的に現れる光の輪に入れば儀式状態から浄化される。 ・足を止めると遠方のホブゴブリンに狙い撃ちされるので、動き回りながらオラクルを捜索+破壊することを意識する。
<覚えるポイント>
【クリア条件】=出現するオラクルを全て破壊する。(約35個)
・オラクルにマークされたら中央段下に定期的に現れる光の輪に入れば儀式状態から浄化される。
・足を止めると遠方のホブゴブリンに狙い撃ちされるので、動き回りながらオラクルを捜索+破壊することを意識する。
オラクル まぶしく光るオブジェクト。一定パターンで出現し、さらに出現場所に応じた音程の音がなる。 かなりの耐久力はあるが破壊可能、破壊せずに時間経過すると全員を滅却の儀式の標的にする。 破壊後も残光がしばらく残るため見た目で破壊を判断しにくいが、幸い破壊すると「~がオラクルを破壊した」と通知エリアに表示される。
滅却の儀式 オラクルを時間内に壊せないと全員に付与されるデバフ。 合流点防衛戦と同様に、デバフがついたままテンプラーが滅却の儀式を発動すると即死する。
光の輪 フィールド中央段下に定期的に現れる。これに触れると滅却の儀式の標的が解除される。
外部浮島のホブゴブリン 周囲に浮いている侵入不可領域にある浮島に現れ、狙撃してくる。
その他雑魚 ゴブリン・ホブゴブリン・ミノタウロスの混成部隊。
迅速にオラクルを破壊する火力がないと敵に囲まれてジリ貧になる。 オラクル破壊用の武器として効果力の武器を用意する。また剣も優秀。 ホブゴブリンに撃たれると瀕死となるため見たら即倒す、見えていなくとも常に足を止めないようにしたい。
おおよそ2-2-2に分かれて連携するが、敵も味方も入り混じる乱戦となるのでオーブ回しや相互フォローが難しく、組織的な戦闘ができない分個人の判断力や戦闘力の高さが問われる。 個人の乱戦能力を底上げするドーンウォードや事故防止の輝く泉、それらにオーブを供給しやすいクラスの有用性は高く、皆が少量でも中央付近でのオーブ生成を心がければかなり楽になる。 また、乱戦で回復する時間もなかなかないためオーブ回復付防具は心強い。