|
強奪の戦場 のバックアップ(No.18)
シーズン19熾天使のシーズンに追加されたアクティビティ。 熾天使キーコード
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| アクティビティ | 入手量 |
| 強奪の戦場ノーマル | 20 |
| パトロール | 5 |
| セクター | 30 |
| 公開イベント | 225 |
| 公開イベント英雄 | 240 |
| ヴァンガード作戦 | 285? |
| クルーシブル | 225 |
強奪の戦場やプレイリストアクティビティでエコー・ステムを手に入れる。
エコー・ステムからオーバーライド周波数を生成、指定されたヒントの場所にあるノードを見つける。
ノードは音楽を奏でる八面体で、中にはシーズン武器が入っている。
ノードの回収は一箇所につき1回だけ。
余ったエコーステムはIKEROS武器への集束に利用できる。
熾天使ステーションで得られる武器はおそらく赤枠確定になっている。
回収したノードは試作型エクソのエリアの下階の外周に設置できる。
全てを揃えるとジュークボックスになる(!?)。
| # | ヒント | 場所 |
| エウロパ | ||
| 01 | Europa.Beyond.Cliff.Landing | 彼方の北東、エウロパのストーリー最初の着陸地点 |
| 02 | Europa.Crossing.Outpost.Wall | カロンの回廊、FT地点から見て右手の崖沿いに15mぐらい進み柵の崩れている場所(音楽が聞こえる)の下 |
| 03 | Europe.Ridge.Road.Ledge | カドマスリッヂ、カロンの回廊側から入って左手の崖 |
| 04 | Europa.Abyss.Fissure.Construct | アステリオン深淵、亀裂上にある構造物の内側角 |
| 05 | Europe.Eventide.Cliff.Refuge | イーブンタイド、FT地点正面下にある洞窟(掃滅パトロールビーコンの横)の中 |
| 06 | Europa.Eventide.Dome.Catwalk | イーブンタイドの球形ドームの円弧型の足場の上 |
| 月 | ||
| 07 | Luna.Archer.Dome.Catwalk | アーチャーズ・ライン、マップ上右手側ドーム状施設内 |
| 08 | Luna.Archer.Crevasse.Crash | アーチャーズラインのクレバス、ロストセクターの南 |
| 09 | Luna.Hellmouth.Outcropping.Alcove | 光の大地側からヘルマウスに入って右手に見える洞窟の中 |
| 10 | Luna.Anchor.Tower.Rotunda | 光の大地、円形の建物内 |
| 11 | Luna.Sorrow.altars.Recess | 悲哀の港、祭壇北東部(真紅の砦に向かって右手)の洞窟状になっているところ |
| 12 | Luna.Sanctuary.Stage.Backdrop | サンクチュアリ、エリスの後ろの崖下 |
| 熾天使ステーション | ||
| 13 | Orbital.Engineering.Shaft.Platform | 熾天使ステーションに入り、初めにサービターが出てくる部屋の上方 |
| 14 | Orbital.Engineering.Servers.Columns | オペレーターを始めに取得した次の部屋、左の赤い通路で端末を撃つがその近くにある |
| 15 | Orbital.Logistics.Foyer.Hall | ケッチ船から戻りオーグメントターミナルを使い中に入ってすぐ(バロクタと戦う部屋)、右手のレーザのある通路 |
| 16 | Orbital.Control.Nexus.Upload | 最終ボス後の部屋 |
集束アップグレードと効率アップグレードのアップグレード素材は週刊挑戦で手に入る。
ランク数-1個のアップグレードが必要(ランク2は1つ以上のアップグレードが必要、ランク3は2つ以上のアップグレードが必要、ランク4は…)。
潜入者装備はストーリーを進めると解禁?
| ランク | 名前 | 内容 |
| 集束アップグレード | ||
| 1 | 熾天使アーマー集束 | アーマーへの集束 |
| 2 | イケロス武器集束 | イケロス武器への集束 |
| 3 | 熾天使武器集束 | シーズン武器への集束 |
| 4 | アンブラル・アクティビティ | プレイリストアクティビティでアンブラルエネルギー |
| 5 | アンブラル・サイレンス | 警告を鳴らされる前にデスタング・コリスターを倒すとアンブラルエネルギー |
| 6 | 集束ダブルパーク | 武器集束でパーク2つ |
| 7 | 集束ディープサイト | 週1で集束武器が赤枠になる |
| 効率アップグレード | ||
| 1 | 強奪された熾天使装備 | 未入手の装備入手率が増え、重複時は評価加算 |
| 2 | 強奪されたディープサイト | 週1で赤枠確定 |
| 3 | 熾天使キーコード・バウンティ | バウンティ完了で熾天使キーコード入手 |
| 4 | 強奪された高ステータス | 週1で高ステータスアーマー |
| 5 | 熾天使キーコード容量 | 容量が2000→4000 |
| 6 | 熾天使キーコード戦闘員 | 敵を倒すとキーコード入手 |
| 7 | 熾天使ディープサイト・ボーナス | 赤枠武器が出る確率アップ |
| 潜入者装備 | ||
| - | タクティカルアーマー | トラップダメージ軽減 蜘蛛の巣地雷が動作しない |
| - | セキュリティ・クリアランス | ロックされた扉を開く |
| - | エクストリーム・オードナンス | ヘビー箱を開けるとスキル全チャージ、パワーアップ(1分間オーバーシールド&デスタリング・コリスターへのダメージアップ) |
お勧めの強化優先度
優先度は熾天使武器赤枠>アンブラルエネルギー>イケロス武器赤枠>エコーステム>キーコード>防具
防具よりも赤枠武器が優先。キーコードは公開イベントなどで簡単に稼ぐことができすぐに溢れる。
イケロス武器は4つしかなく、集束に必要なエコーステムは入手手段が多く、アンブラルエネルギーを稼いだ副産物としても得られる。
| 難易度 | 直接指定 | 強奪の戦場プレイリスト | 伝説 |
| 適正パワー | 1350 | 1550 | 1580 |
| マッチング | あり | あり | なし |
| 戦闘条件 | シンジ バフ デバフ | 敵パワーは自パワー+5 デバフ チャンピオンx2 | 敵パワーは自パワー+10 デバフx2 チャンピオンx2 装備変更不可 ステージはローテーション |
| 報酬 | アンブラルエネルギー4 (キーコードクレートで+10) | アンブラルエネルギー4 (キーコードクレートで+15) 亜空間合金 |
野良とのマッチング前提の難易度:英雄のコンテンツとしては難易度が高めであり、実質伝説並と考えたほうがいい。
一方で敵は基本的に集団でポップするため、ボルトショット・インカンデセント・ボラタイル弾・墓石などの集団に強い攻撃手段があれば幾分楽になる。
共通で「デスタリング・コリスター」のギミックがある。
これはアコライト型のウルトラエネミーで、出現するとトーテムへとまっすぐ移動する。
移動が完了すると「シヴ・アラスの戦歌」を発動し、シュリーカーなどの追加エネミーをわかせ一切のスキル発動を妨害し回復などの速度も低下する。
スーパーやパワーを使い果たしてでも優先して倒す価値はある。
入り口まで
ハイヴを排除しつつ進む。
途中デスタリング・コリスターが手前から奥に向かって移動する。
これを迅速に倒さないとトーテムを起動して敵を強化する。
また奥にある監視塔から照準されないよう物陰に隠れて戦う。
屋内
フォールンを排除しながら進む。
ハッキング
ゴーストを調べるとハッキング。一定時間スコーンを排除し続ける。
マーカー付きの敵がゴーストに接近するとハッキングが停止する。
扉を開く
スコーンがいる。
奥にある2つのレリックを拾い、射撃ボタンでビームを撃って入り口に掲げられたルーン5つを破壊すればクリアとなる。
ボス戦
スコーンのボスを倒す。体力を削ると無敵になる。
メジャーの落とすレリックを中央のウォーマインドっぽい装飾の角柱に5つ入れると無敵を解除できる。
入り口まで
監視塔を避けつつハイヴを倒しながら進む。
大部屋
大量のフォールンを倒しつつ奥側に進む。
縦長の部屋
ハイヴを殲滅すると奥に進めるようになる。
落下した先のエリア
ハイヴを殲滅すると奥に進めるようになる。
途中デスタリング・コリスターが左奥から左手前に向かって移動する。
迅速に倒さないとトーテムを起動して敵を強化する。
クロビス・ブレイの部屋
フォールンを排除すると先に進める。奥側の崖から下に降りる。
扉を開く
ハイヴがいる。
奥にある2つのレリックを拾い、射撃ボタンでビームを撃って入り口に掲げられたルーン5つを破壊すればクリアとなる。
左側通路には接触すると即死するレーザーがあるので注意。
ボス戦
シェリーカー型のボスを倒す。体力を削ると無敵になる。
メジャーの落とすレリックを中央のウォーマインドっぽい装飾の角柱に5つ入れると無敵を解除できる。
エスカレーション・プロトコル防衛
3箇所にあるマーカーの場所でハイヴの汚染を破壊しエスカレーション・プロトコルを起動、近くに敵が侵入しないように防衛する。
A地点はデスタリング・コリスターが右手・トーテムに接近し、またオーガも現れる。
B地点はウルトラ・ナイトが接近する。
C地点は多数の宿られセンチュリオンが接近する。
いずれも敵は無限湧き、三箇所手分けも不可能ではないが、殲滅速度が十分にないと終わらない。
屋内防衛
最後に防衛した地点の近くにレリックが現れるのでそれで入口を塞ぐハイヴの汚染を壊す。
奥への扉をゴーストでハッキング、敵がよらないように防衛する。
ナイト・ウィザードを中心として散発的に敵が補充される。
ラスプーチンコアの部屋まで
元々ラスプーチンのコアが置かれていた部屋まで道沿いに進む。
敵は少量しかいないが、接触すると即死するレーザーや、監視塔がある。
扉を開く
奥にある2つのレリックを拾い、射撃ボタンでビームを撃って入り口に掲げられたルーン5つを破壊すればクリアとなる。
レリックの場所へはリフト(四角い板に半球の乗ったもの)で移動する。右側は敵がいない、左は敵が固まっている。
ボス戦
大型ナイト型のボスを倒す。時折姿を消して移動したり、体力が減ると頭部が壊れ移動速度が上昇したりする。
体力を削ると無敵になる。メジャーの落とすレリックを中央のウォーマインドっぽい装飾の角柱に5つ入れると無敵を解除できる。
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示