適正パワー1250 中央の奥にタニクス・リボーンが居る。 オーギュメント交換する場所のオーギュメント・ターミナルが中央右と左右3ヶ所ある。 中央のボス周囲にドローンが左右上と中央下3ヶ所ある。 中央のボス周囲に核を設置する場所が左右4ヶ所ある。 核を拾う場所が左右の金網の上2ヶ所と左右奥に2ヶ所の計4ヶ所ある。 ガーディアン2人組でスキャナー、オペレーター、サプレッサーを担当する。 核を2個設置していくことでフェーズが進むことでラプチャーが落下していく。 ボス前中央の床が開いて下の通路に降りてボスの妨害を避けながら進んでいく。
ステージギミック
各プレイヤーの役割
戦闘の流れ このステージの戦闘は以下の流れで進む。
特に複雑なギミックはなく、各役割が死なないように自分の役割をこなすだけでクリアできる。 注意すべき点は以下の通り。
推奨装備 オーバーロードが出現するので、オーバーロード用のMODをセットしたオートライフルまたはスカウトライフルがほぼ必須。 雑魚処理にウィザーホードが有効である。ウィザーホードを撃って置いておくだけで敵を倒すことができるので所持しているなら是非とも持参したい。
条件:6人全員がオペレーター、スキャナー、サプレッサーの各役割を一回行った状態でクリアする。 オーギュメント無効化が発生してから役割交代が必要という情報あり。
意味不明な名称だが、意図するところは「Jack of all trades(なんでも屋)」つまりどんな仕事もやれ、という意味だろう。
チーム全体を先発グループ、後発グループに分割する。 各チーム内でオペレーター、スキャナー、サプレッサーの役割を決める。 まずは先発が役割を担当し、核無効の表示を確認したらバフを渡して次は後発が役割を担当する。 次は、オペレーター→スキャナー→サプレッサー→オペレーターと順を一つずらして、同様に先発→後発の順に担当する。 これを計3回やればクリアとなる。
不慣れな人がいる場合はサプレッサーが間に合わずに失敗しがち。 オペレーターのスイッチ操作と核運び開始を遅らせることで最大20秒ほど余裕が生まれる。 またバフ受け渡し中は雑魚処理がおろそかになり事故が起こりやすい。 敵の出現位置にアナーキーを置く、ソーラーウォーマインドセルで吹き飛ばすなど対策をしておくと安心できる。 キャプテン殲滅が次のターンが始まる条件となっているので、バフ交換完了までキャプテンを放って置く
条件:ファイアチームのメンバー1人が核をはめ込んでいる間にタニクスに立ち向かえ。
達成条件は「核のコアをボックスに入れられるのは一人のプレイヤーのみ」というもの。 ボックスに入れる前の核の運搬は他の人がやっても構わない。とにかく、ボックスに入れるという作業を一人のプレイヤーのみが担当すれば良い。 核の投入役に選ばれたプレイヤーは、とにかく死なないように立ち回り、他のプレイヤーも事故要因となるチャンピオンと暗黒議会の護衛を素早く撃破する。