|
ヨーロッパ・デッドゾーン のバックアップ(No.12)
概要
|
| エリア名 | イベント名 | 火種 | 補足 |
| トロストランド | グリマー採掘 | - | |
| 仲間割れ | - | カバル vs フォールン | |
| 強敵出現 | - | 汚染されたバンダル | |
| 強敵出現 | - | メジャーキャプテン | |
| 郊外 | エーテル再供給 | - | |
| 武器の受け渡し | トックス・スモルダーワスプ (ウルトラインセンディオ) | ||
| パイクの一団 | - | ||
| 屈曲の細道 | カバルの採掘 | ウォーハウンド (ウルトラウォービースト) | |
| 強敵出現 | - | メジャーサービター | |
| パイクの一団 | - | ||
| 沼地 | 宿りの汚染 | グロマス・セバリングスラッシュ (ウルトラコロッサス) | |
| グリマー採掘 | - | ||
| 強敵出現 | - | メジャーセンチュリオン | |
| 渓谷 | カバルの移動基地 | カシュール・インフィニットブレーズ (ウルトラリージョナリー) | 基地正面に発生 |
| グリマー採掘 | - | 基地から離れた場所に発生 | |
| 強敵出現 | - | メジャーセンチュリオン | |
| パイクの一団 | - | ||
| インターセプター接近 | - | ||
| ファイアベース・ハデス | エーテル再供給 | モアグ・デフニングボレー (ウルトラコロッサス) | 基地中央に発生 |
| グリマー採掘 | - | 基地外縁部岩場に発生 | |
| インターセプター接近 | - | ||
| 沈んだ島 | カバルの移動基地 | - | 基地外れの水辺に発生 |
| - | ガルシス・ピルフェラーキャプテン (ウルトラキャプテン) | 移動基地の後に発生 | |
| 武器の受け渡し | - | 基地外縁部岩場に発生 | |
| 仲間割れ | - | ||
| インターセプター接近 | - | ||
| パイクの一団 | - |
| エリア名 | セクター名 | 敵 | 入口 | 補足 |
| トロストランド | アトリウム | フォールン | 教会地下 | |
| 東ターミナル | フォールン | 東側の半開きシャッター | ||
| ウィドーズウォーク | フォールン | 西側の屋内地下 | ファクションラリーで探索ポイント追加(+5印) | |
| 郊外 | 漁り屋の棲家 | フォールン | 東側、広場南東側低所にある下水 | |
| 用水路 | フォールン | 中央、広場南南西の橋の下の下水道 | 地上からの入口が二ヶ所ある | |
| 囁きの滝 | フォールン | 北西の道脇にある洞窟 | ||
| 屈曲の細道 | 嘆きの大地 | フォールン | 南にある島中央に縦穴 | |
| 浸水した亀裂 | フォールン&カバル | 北側、水の枯れた川の北端 | 通り抜け可能、反対は渓谷。地図上にマーカ表示なし | |
| 沼地 | 13番シャフト | フォールン | 東にある建物、看板のある部屋内の2F | |
| 神聖な林 | 宿られ | 北東の洞窟 | ||
| 魂の洞窟 | 宿られ | 中央建物のコンテナ内 | ||
| 渓谷 | 浸水した亀裂 | フォールン&カバル | 南側の洞窟 | 通り抜け可能、反対は屈曲の細道 |
| ファイアベース・ハデス | 先駆者の墜落現場 | カバル | 南東の低所の洞窟 | |
| 発掘現場XII | カバル | 東の高台の洞窟 | ||
| くぼみ | カバル | 西側建物の下側通路 | ||
| 沈んだ島 | 採石場 | カバル | 東側、島の水面近くの洞窟 | |
| スカイドックIV | カバル | カバル基地地下 |
アドベンチャーを参照
ゴーストでスキャンすることで台詞が表示される。接近すると画面右上にゴーストアイコンが表示され、その状態でゴーストを出せばゴーストは対象オブジェクトの方を向き、スキャンビームで対象オブジェクトを光らせる。
| # | エリア | 名前(仮) | 場所 | 内容 | 補足 |
| 1 | トロストランド | フォールンの隠した物 | フォールンはこれを上手く隠しましたね ZIVAの件で私達に負けた後 できる限り私達を遠ざけたかったのでしょう | D1 RoIでデビルズ残党と戦った | |
| 2 | 使わなくなったバナー | このバナーが使われなくなった理由は分かりません フォールン・ハウスは長い間これを掲げていました 今はただの…布です | |||
| 3 | タワーから盗まれた物資 | フォールンはそれをここに押し込んだまま忘れてしまったようです それと…おお この物資はもとはタワーにあったものです | |||
| 4 | ハウスオブジャッジメントの旗 | これはハウスオブジャッジメントの紋章です。かつてこのハウスに属していたフォールンと仕事をしたことがあります。 デヴリム「興味深い。フォールンはこれを威嚇のために垂らしていたようだ。こういう歴史のあるものはこの辺ではたくさん見つけられるだろう」 | |||
| 5 | ハウスオブウィンターの物資 | ここには興味深いデータがあります…かつてのハウス・オブ・ウインターと一緒に金星から来たようです | |||
| 6 | 岩塩坑 | 掲げられなくなったバナー | 最近ではこのハウスバナーが掲げられることも少なくなりました ガーディアンとカバルの間で大戦が始まり 昔の恨みを忘れざるを得なくなったのでしょう 必死なんですね | ||
| 7 | エーテルのないサービター | エーテルは検知できません あれは 食料としてサービターがフォールンに与えるものです 移動する前に 全部持っていったのでしょう | |||
| 8 | エレベータ制御ターミナル | 奴らはこのターミナルを使ってエレベーターを制御していました なるほど だから もう少しで潰されるところだったんですね | |||
| 9 | メイビック広場 | アークスピア | アークスピアです ハウスに属するフォールンは悪だと思っていましたが ハウス・オブ・キングスの傲慢なフォールンでも これを持って襲い掛かってくるとは思えません | キングスはフォールンの中でも最も危険と言われる | |
| 10 | ビーコン代わりの通信機 | ふむ フォールンの通信装置です これをビーコンの代わりにしています かつてハウスに属していた全員に連絡が伝わっているわけではないようですね | |||
| 11 | 空のフォールンクレート | フォールンのクレートですが 空です ふむ ここで生き残るために 前に使っていた潜伏場所から物資をかき集めているのでしょう | |||
| 12 | 郊外 | シャンクの破片 | サービターのパーツから作られたあの巨大なシャンクは何という名前でしたっけ?S.A.B.E.R.-2でしたっけ?シャンクのパーツで巨大なサービターを作れることも可能なのでしょうか? | ||
| 13 | 放置された機械 | フォールンは機械を崇拝していると思っていました ですが これを見る限り それほど敬虔ではないようです もしかすると 最近はそれどころではなくなっているのかも… | |||
| 14 | ハウスオブジャッジメントの物資 | ハウス・オブ・ジャッジメントの印がつ付いた物資です…バリクスは大丈夫なのでしょうか?リーフはレッドリージョンの襲撃を生き延びたと思いますか? | |||
| 15 | フォールンのアンテナ | またフォールンのアンテナです こんなところにもあるとは 仲間を集めようと必死ですね 興味深い… | |||
| 16 | 小さなサービター | こんな小さなサービターは見たことがありません…古いセピックスのプロトタイプでしょうか?セピックス・ベータのような…もしくはセピックス・インフェリア?まあそれはともかく… | |||
| 17 | ソジャーナーの野営地 | アウォークンの記号を送るフォールンアンテナ | またフォールンの通信データです これは…奇妙ですね ヘッダーにアウォークンの記号があるファイルがあります これは一体? | ハウス・オブ・ジャッジメントはアウォークンの国リーフの傘下 | |
| 18 | スキフの落とした物資 | [添付] 野営地南側の木の影にある物資 | フォールン・スキフが落とした物資でしょうか?もしくは ケッチかもしれません それにしてもフォールンの名前は本当に醜い ドレッグ レッチ もっと品のある音が他にあるのに | ||
| 19 | 落ちぶれたサービター | [添付]野営地北西側、小島に面する断崖 | フォールンはかつてサービターを神のように崇めていましたが…ヨーロッパ・デッドゾーンで落ちぶれている様子を見て 機械を見る目が変わったのでしょうか? | ||
| 20 | 屈曲の細道 | 土星の向こうと通信するアンテナ | [添付] ロストセクターのある小島の北側 | このアンテナがフォールンのネットワークに使用されてから1年も経っていません 土星の向こうに信号を飛ばしていたようです 私達よりも先にネッススのことを知っていたかもしれません | |
| 21 | 奥地から奪われた物資 | [添付]北西にある墜落したスキフのやや南の岸壁 | フォールンがこれを奥地から奪ったと思われます ヨーロッパ・デッドゾーンでは貴重なものです | ||
| 22 | ファイアベース・ハデス | 即席爆発装置 | [添付]渓谷側出口、右手の木の影 | フォールンが設置した即席爆発装置のようです 私達と同じくらいカバルを嫌っていますね | |
| 23 | 6つの惑星の元素 | [添付] コアの北西、小部屋の隣 | スキャン中…6つの惑星の元素を検知しました カバルは本当にあちこちを飛び回っていますね | ||
| 24 | フォールンの通信機 | [添付] コアの真南、岸の上 | フォールンの通信装置です 今も他の同胞に連絡を取ろうとしています ヘッダーの一部には まだハウスの印が使われています ハウス・オブ・デビルズ ハウス・オブ・ウルブズ… | ||
| 25 | 遠隔アクセスポイント | [添付] コアの南西、建物外壁にある2F足場 | 何故こんな遠くにある遠隔アクセスポイントに給油情報を残しておくのでしょうか?カバルの建築思想は本当に理解できません | ||
| 26 | リージョンの碇 | カバルのウォーマシン | [添付]ストライクで初めのスレッシャーが出る所、坂の下 | これまで カバルは火星に住む嫌なエイリアンというだけでした それが 今や奴らのウォーマシンが地球の至る所に…私達が必ず奴らをこの太陽系から追い出します そうですよね? | |
| 27 | 沈んだ島 | 醜悪な機械 | [添付]リージョンの碇側出口付近の壁の出っ張り | あぁ…見てください 何故機械をこんな醜悪なデザインにするのでしょうか?こんな見た目にする必要はありません 私を見てください! | |
| 28 | サイオンの故郷からきた物資 | [添付]FTポイントやや西の島 | 興味深い ここに残されている信号の一部はサイオンのものと一致します この物資はもともとサイオンの故郷にあったのかもしれません | ||
| 29 | リージョンのコントロール | [添付]船の真下にあるドーム型建造物 | リージョンのやり方を示すいい例です そのテクノロジーは使用者ほどに残酷です 征服して コントロールして 爆破します | ||
| 30 | エキーオーンの砦 | ダンタリオン・エクソダスのパーツ | [添付]ストライクで戦車x2と戦うエリア、北西の角 | このパーツはダンタリオン・エクソダスから輸送されたものです 覚えていますか?ドレッドノートに墜落した巨大なカバル船です 奴らの救難信号の送信先が分かりましたね | |
| 31 | トンネル | 空気清浄システム | [添付]発電施設中央の | これは空気清浄システムに取り付けるものですね このジェネレーターと一緒に取り付けるものです しかし カバルは私達の惑星の空気を吸わないはず…それなのに…どうしてこんなものを作ったのでしょう? | |
| 32 | 渓谷 | 通過するデータ | [添付]移動基地出現地点から真南の崖の上 | ここを通っているデータを一部見ることができます 基地にいるレッドリージョンが兵士に話かけています 場所は 火星 金星 ネッスス…至る所にいます | |
| 33 | トラベラーの破片 | [添付]移動基地出現地点から北西の洞窟 | こんなかけらでもこの力…素晴らしい それがここにずっとあったなんて ここで待ち続けていたなんて | ||
| 34 | プロトタイプサービター? | [添付]↑の真上の朽ちた木の間 | プロトタイプ もしくは出来損ないのガラクタ?それとも アルコンプリーストの新しいシェルデザイン…? | ||
| 35 | 沼地 | 宿りと共存するトラベラーの破片 | [添付]FTポイント北の低地 | この破片にはまだエネルギーらしきものが残っています ですが…私達が使っているのとは違います 感染とトラベラーの力が これほどまで強固に共存していける理由が未だに分かりません 理解できないことが相変わらずたくさんありますね | |
| 36 | 動力源 | [添付]南東角の建物の壁の配線 | 地下のセキュリティシステムの動力源です 大崩壊から人類を守るには不十分だったようです それにフォールン ハイヴ 宿られた兵もいますし あと レッドリージョンも…でも 熊に対しては効果抜群だったでしょうね | ||
| 37 | 非常灯 | [添付]中央南の建物の壁沿い | 非常灯はまだ機能しています ただ それ以外の昨日はだいぶ前に壊れてしまいました 大崩壊の後 どれだけの人が逃げられたのでしょうか? |
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.