反抗の戦場 のバックアップ(No.1)

概要 Edit

シーズン20抗戦のシーズンに追加されたアクティビティ。


ベンダー Edit

反抗の戦場 Edit

共通事項 Edit

シーズンエングラムはクリア時に確定で1つ、「反抗の鍵」があれば一定確率でもう1つ手に入る
(シーズン19までのシーズンアリーナはシーズン装備1つを手に入れるためシーズン通貨が必要だったが緩和された)。


ベンダーのアップグレードで三種類の「恩寵」を解放できる。
恩寵は特定の方法でキルすると発生、拾えば対応するスキルを即座に100%までチャージする。


プレイリストの戦闘条件はオーバーロードとアンストッパブル、オーバーチャージ、サージ・脅威。難易度は普通(英雄)。伝説以上は現在非公開。


共通のパワー設定

戦闘条件推奨パワー最大効果値パワーデルタマッチングチャンピオン補足
英雄ソフトキャップ+20ソフトキャップ+15-5
伝説パワー上限+30パワー上限+15-15あり
達人パワー上限+40パワー上限+20-20群衆光の消滅(全滅で失敗)
玄人パワー上限+40パワー上限+15-25群衆光の消滅(全滅で失敗)

  パワー上限=そのシーズンの装備のパワーの上限、ソフトキャップ=「強力な報酬」なしでの上限(=パワー上限-60)
  ※最大効果値より高いパワーの場合最大効果値として扱われます(敵よりパワーデルタ分低い状態になります)。

反抗の戦場:EDZ Edit

「屈曲の細道」からスタートし道なりにカバル(と交戦している少数のフォールン)を排除する。
予告なしにカバルのポッドが落下するため前に出過ぎないこと推奨。
最後は亜空間の杖を台座で使用し、亜空間に入る。


亜空間で宿られた兵を排除しながら進む。
途中、機雷・回転する暗黒球・吹き飛ばしが組み合わされた罠があるが、右壁沿い→コンテナの上、と移動すれば無視して駆け抜けることも可能。
最後は宿りの汚染(ドーム)を破壊し、亜空間の杖をセットして入口を開く。


ボス戦(宿られたサービター)。ボスは移動せずノックバック付の誘導弾を撃ち出すだけ…大量の宿られホブゴブリンのほうがずっと危険だろう。
ボス体力を1/3削ると左に、2/3削ると右に宿りの汚染(ドーム)が現れるので、これを破壊してボスの無敵を解除する。
ボスは大抵フィールド奥で固定砲台をしているがドーム破壊中はドーム付近まで移動するので注意。
また二回目のドーム破壊後にボスの足元にオーガ3匹がわく。


ボス戦(コロッサス)。戦闘前に旗を使用できる。
ボス体力を1/3削る度にボスが無敵シールドをまとい奥側に移動する。
フィールドほぼ全体がダメージエリアとなり、杖をセットした場所だけ安全地帯になる(安全地帯を出ても10秒はダメージを受けない)。
宿られたウィザードを倒してバフを拾い、杖にダンクしてレリックに変換、それをボスに当ててシールドを削る。
ボスが前に出てくると同時にシールドを2回剥がすと大量の敵が現れる。

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/反抗の戦場? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS