Destiny2 デスティニー2 まとめ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
フェニックス・プロトコル
のバックアップ(No.1)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
フェニックス・プロトコル
へ行く。
1 (2019-04-20 (土) 09:43:54)
2 (2019-06-18 (火) 01:28:44)
3 (2020-02-13 (木) 03:02:21)
4 (2020-04-28 (火) 14:25:58)
5 (2021-09-05 (日) 13:18:17)
[添付]
特徴
(説明)
▲
▼
固有パーク名
パーク名
説明
戦いの炉
輝く泉の中で立っている時にキルもしくはアシストをするとスーパーエネルギーを回復する。
▲
▼
防具リスト
ハンター防具
タイタン防具
ウォーロック防具
エキゾチック
エキゾチック
エキゾチック
セット
セット
セット
非セット
非セット
非セット
クラスアーマー
クラスアーマー
クラスアーマー
ゴーストの外殻
▲
▼
コメント
最新の20件を表示しています。
コメントページを参照
画像を非表示
この前、新レイドやってマップ係がこれ装備してればめっちゃ便利だと思いました。 --
2018-12-18 (火) 11:43:40
オルフェウスとかに依存しないでも自分だけで安定して泉を貼れるのは利点。ルナファクに比べて短時間でのDPSが落ちるのは欠点。使い所さんを気をつけて使うことに意味がある装備。 --
2019-01-11 (金) 16:34:04
個人的にはルナファクはボスを敵としての火力を重視した短期決戦用でフェニックスは敵の大群に対しての死なない事を重視したものだと思ってる --
2019-01-11 (金) 17:29:12
何が一番の問題かって雑巾色の布が一切色変えられないから、いろいろな色を試してもなんとも言えない感じになる。 --
2019-01-11 (金) 16:36:18
天誅で一人は必須レベルの扱いになった。 --
2019-03-19 (火) 20:54:19
これ他人の泉の中でも効果あるんだな... --
2019-04-12 (金) 12:03:49
ストマス板から。このエキゾの仕様について議論しましょう! --
2019-04-26 (金) 01:11:53
個人的にオンゲーとはテキストの説明を信じきるものではなく、プレイヤーが各々検証して使い方を模索する事も楽しさと考えています。仮に説明のテキストと内容が違ってもプレイヤーが実際の動きを確認して発見した事実は財産です。仮にワードクリフみたいに将来修正されたとしても、今は仕様として受け入れて行くほうが1プレイヤーとして有るべき姿だと思います --
2019-04-26 (金) 01:54:11
それはあくまで個人のスタンスの話であって、主題である仕様かバグかどうかっていう話ではなくないか?俺はそうは思わないって人も当然いるし、自分のスタンスこそがプレイヤーとして正しい姿だって言うのはちと強引すぎる --
2019-04-26 (Fri) 02:08:10
個人的な思いとして上に書いたけど、別に理由があるよ。仮にもバグなのか仕様かなんてユーザーには判断出来ないって話。ユーザーはそもそも仕様を自分で検証して実際の動きを確認することしか出来ない。それがバグか仕様かなんて考えるより、実際にどうすれば1番有用に使えるか考える事の方が大切だからね --
2019-04-26 (金) 02:14:18
そもそも議論の流れは、一方がバクだと言い張ってたけどバグである証明が出来ないって話。だから反論はバグじゃないかもしれない、仕様じゃないの?って話になる。仕様とする証明も無いけどバグやグリッチと決めつける事も出来ないんなら受け入れるべきって主張が私。思いとしてはその方がオンゲーとして楽しいと思う。テキストを信じきって検証を怠って損をするのは愚かだと思うんだよ… --
2019-04-26 (金) 02:23:58
実際開発に聞くのが一番早いのでは?そういえば源泉テレストも仕様だ仕様だ言ってたのが居たけど結局普通に修正されたな… --
2019-04-26 (金) 02:45:28
とりあえずフォーラムに拙い英語で書いては来たがぶんぎえから返信は来るのか…… --
2019-04-26 (金) 03:15:03
そうだね。ただ、仮に開発がバグと言ったら嫌悪して仕様と言えば安心するってならちょっと違うと思う。今回の事象は発見したことそのものが財産で失えば単純に損をする内容。例えばカオスリーチが大好きで他は使いたくない!って人には正に神仕様な訳。ユーザーにとって嬉しい事はユーザーにとって不利なバグが直ること、アクティビティ進行不可等がそれね。修正して欲しい事は他にもあってクルーシブルの武器の調整も欲しいよね。こんなエキゾの仕様変更する修正なんて誰の益にもならない。バグだから直そうってのは必ずしも良いこととは言えないからね。ユーザーが自ら詰まらなくなるように運営に働きかけることになる --
2019-04-26 (金) 03:20:47
返答来たよ、"レポートは受け取った、調査の役に立つかもしれないから映像があると良いな"とのこと。死んでもグリッチ(かもしれない)ことなんてやりたくないのだがどうしたものか、誰かYoutubeに動画上げてくれない? --
2019-04-26 (金) 03:25:27
↑↑そんなこと言い出したら無限電マも修正されるべきではなかったってことになるし賛成できないな そもそもここはあくまでこれが仕様かどうかを議論すべきところじゃないの?その後の個人の考えは正直どうでもいいしキリがないでしょ --
2019-04-26 (Fri) 10:02:39
電マの修正なんて誰か得したの?ユーザーは仕事でゲームしてる訳じゃ無いんだよ。自ら詰まらなくなるようにした訳さ。基本的にユーザーに有利なバグを報告するのは個人の正義感を満たすだけの行為よ。ユーザーに検証する意味や意欲を与えないゲームは衰退する --
2019-04-26 (金) 11:18:12
既に削除された仕様は帰ってこない。ただ、その都度潰してバグが無くなれば本当に面白いのか考えるべき --
2019-04-26 (金) 11:28:53
だから面白いか面白くないかなんてのは個人の感想でしかないんだからひとまずはどうでもよくない?ここで議論すべきは「これが仕様かバグか」ってところじゃないの?そこらへんがはっきりしないことにはいくら枝を生やしても意味ないと思うぞ --
2019-04-26 (Fri) 14:20:04
フォーラム書いてきた人です、あれからぶんぎえからの続報は無し、やはり映像が必要なのか……? --
2019-04-26 (金) 14:25:58
まぁ、バグだろうが何だろうが今の所現実の動きが仕様だよ。変われば受け入れればよい --
2019-04-26 (金) 14:43:44
いやそこを話し合うべく木が立ったんじゃないの?バグだろうが何だろうが仕様って一人で雑にまとめちゃったらそもそも議論にならないし、この木自体いらないと思うぞ --
2019-04-26 (Fri) 17:30:29
どうしてもグリッチにして騒ぎたい人が騒いでるだけでそもそも議論する程の事でもないって言うね --
2019-04-27 (土) 23:28:13
軽く状況整理、事の発端は面倒だから省くけどストマスのコメント欄でフェニックスプロトコルを着て他のウォロの置いた泉に入ることでカオスリーチがチャージ出来るという戦法が話題に上がる、これがグリッチかそうでないかで議論になってストマスから話題離れてないか?ってことでここに新しく木が建てられた次第 --
2019-04-26 (金) 02:00:57
ゴールデンガンのシックスシューターとナイトホークのキル時33%還元効果による付け替えグリッチが意図しない挙動で(その後の調整である程度それっぽい仕様になったとはいえ)修正されたんだから、泉のエキゾを泉以外で利用してたら普通にグリッチ相当でダメだと思うんですけど。自分で使用しなくてもウォロだけ恩恵があるってのも変な話だし --
2019-04-26 (金) 08:25:02
例えばそれだって回復量を調整すれば選択肢として面白かった。この運営を信じてもユーザーの選択肢を減らす調整しかしてくれない --
2019-04-26 (金) 14:04:37
よくわかんないけどテキストでは「泉の中で」って書いてあるならバグじゃなくない?「自分は張った泉の中で」とは書いてないんだしリチャージもドンブレ限定とも書いてないし。 --
2019-04-26 (金) 11:49:49
そうか、そこらへんも書かなきゃだな。パーク説明文の原文(英語版)にはちゃんと自分のって指定入ってるんだ --
2019-04-26 (金) 12:06:56
英語版のテキストが絶対の正だと言い切る根拠は?なんで書き換える前提みたいに話してるの --
2019-04-26 (金) 12:49:34
絶対とは言えんが翻訳でミスが発生する可能性を考えたら原文の方が正しい確率が高い、別の方向性から言うならそもそもこれは本来光の泉専用のエキゾであるってのもあるが --
2019-04-26 (金) 13:01:14
つまり根拠となる事実は無いんだから勝手に書き換える前提なのは間違ってるよ --
2019-04-26 (金) 13:25:40
木主だけど、英語で「自分の張った泉」って指定されてるなら自分も翻訳の方が間違ってる可能性が高いと思うよ。まぁだからといって無理に修正する必要もないと思うけどね。 --
2019-04-26 (金) 14:16:55
日本語訳は色々ガバガバだからねえ 今までもバウンティやらクエストやらで訳が間違ってて、常に原文の方が正しかったわけで今回もその可能性の方が高いと思うぞ というか上でフォーラムに送ってくれてる人いるけど、ぶんぎえの返答が仕様ですじゃなく調査しますだったんならやっぱりバグっぽいんじゃないかなぁ --
2019-04-26 (Fri) 14:30:37
仮にバグだとして今の仕様で有ることは変わらないし、修正されるまではテキストより実際の動きを信用したら良いでしょ --
2019-04-26 (金) 14:53:18
IZANAGI'S BURDENをイザナミの覚悟って訳すほどポンコツな日本語訳よりBungieのあるアメリカでの公用語で、開発スタッフの母国語でもある英語のほうがどう考えても信頼性高いやろ。英語では"Kills and assists you make while standing in your Well of Radiance return Super energy."で、キルアシストしたyouと、in your WoRのyourは区切らず一文になってるから自分の泉って意味やろ普通。これのyourがalliesだったら味方の泉も対象だけど、そうじゃないから自分の泉のみだよ --
2019-04-26 (金) 14:56:37
バンジーはシステムミスによるグリッチには寛容だからこれを使用したところで怒られはしないだろうけど、意図しない挙動なのは事実だし、修正されても文句は言えない。いくら寛容とはいえD1の高速ハンマーや無限シャドウショットグリッチ利用でのBANみたいなこともするかもしれないから控えるのが吉だろうね。 --
2019-04-26 (金) 15:04:40
英語だろうが何だろうがテキストはシステムの詳細設計でも無いただの文字だよ。現実の動きよりも信用できるものでは無いってだけでしょ --
2019-04-26 (金) 16:01:23
いやこの文はシステムを説明してる文なわけだし関係ないは無理やりすぎると思う いわゆるフレーバーテキストであればそうであっても不思議はないけど --
2019-04-26 (Fri) 17:32:18
書いてあったら疑わないってのが既に脳死じゃない?メッセージの重要度の問題じゃなく、実際の動きよりは信用度低いってだけだよ。テキストは重要度に関わらずただの文字列だからね --
2019-04-26 (金) 18:00:16
むしろそこを積極的に疑う必要性がないよ 実際の結果が全て意図された仕様ではないのは、過去いくつものグリッチが修正されてきたことからも明らかだし --
2019-04-26 (Fri) 18:06:48
過去がどうあれ今の事実のみが信用すべき事柄であって、グリッチとして修正されたのは後付に過ぎないよ。修正されてない今に置いてはこれが仕様 --
2019-04-26 (金) 18:25:18
前回までと違って今回だけは例外とするのは根拠に乏しいんよ それに結果がこうだからもうこれが仕様!という話ではなくて、あくまで現状でわかっている材料を照らし合わせてみてシステム上想定されている仕様かバグかどうか考えようっていう話じゃないの? --
2019-04-26 (Fri) 18:39:03
そんなのしたところで分かりようが無いよ。だから現在はこれが仕様と認めるしないよねって話。あなたはぶんぎえの社員なのですか? --
2019-04-26 (金) 19:08:13
それならそもそもこの木自体がフォーラムの件以外丸ごと無駄だよね それに結果こうだから議論丸ごとすっ飛ばして仕様です!ではそれこそ脳死という他ないし、過去それで仕様ではなかった事例は山ほどあるのに今回は違うという説得力のある根拠も示さない、挙げ句社員がどうとかいうどうしようもない煽りをするようでは端から議論や話し合いなんかできないし成立しないよ... --
2019-04-26 (Fri) 19:20:08
今回の騒動はバグだと決め付ける方が居て、その人が決定的な証明が出来ないから長いのですよ --
2019-04-26 (金) 22:14:10
決めつけるも何も議論する以上は意見を持つのは当たり前のことだよ?想定された仕様だという証明どころか根拠も出さない上に煽るということであれば、もうそこについて議論する気がないということでよろしいか? --
2019-04-26 (Fri) 22:57:49
なんか怒ってる人居るけど、誰も決め付けて無いよ?バグって決め付けて決位的な根拠を示せずに居るから別に仕様で良いでしょって話よ、便利なんだし。そして端から証明なんて無理でしょうって言ってるのに。〜だから〜の可能性が高いって話しか出て来ない。ならそうじゃないかもしれないよね?って言われちゃう話ししても決定的な証明にはならないよ --
2019-04-26 (金) 23:02:03
煽るとか先導するのやめてほしいです。バグか仕様か証明出来るならしてみてって話だよ。それで無理だから柔軟に対応しようぜって言ってるじゃない。 --
2019-04-26 (金) 23:08:37
んーどうもそこが噛み合ってないんだよね あくまで仕様だという根拠がないのであれば、「仕様」ではなく、「仕様かバグかわからない」と結論づけるべきじゃないの?どちらかという議論をしているのに、一足飛びに結論が片方によるのはおかしいと思うぞ --
2019-04-26 (Fri) 23:11:13
先導も何も社員ですか?の質問の意図がまるでわからないし、この書き方では煽りにしか見えないよ --
2019-04-26 (Fri) 23:16:49
逆に今できる事をバグだって疑って楽しまないのと、楽しむ人どっちが幸福度高いと思うのかな。今を受け入れるってだけの事よ --
2019-04-26 (金) 23:19:09
そしてあくまで「システム上想定外の動作かどうか」という議論はしないってことなのかな?もしそうなら自分はそれ以上は興味がないし、どっちか現段階では断定できないから使うにしても自己責任でという意見しかない、結局は個人の思想なんでそれを議論してもキリがないし --
2019-04-26 (Fri) 23:22:45
そうだよ。何か仕様かなんて社員でも無いとわからないし、修正されるまで仕様って思ってても誰も傷つかないからね --
2019-04-26 (金) 23:43:06
システム的に想定外かどうかも何を基準に判断するのか分からないし --
2019-04-26 (金) 23:48:19
なるほどつまり「システム上の想定外の動作かどうか」の結論として仕様と主張してるわけじゃなくて、あくまで個人の意見としての範疇で仕様って思ってるわけかな?それなら納得できるんだが --
2019-04-26 (Fri) 23:51:06
えーっと、もし自分が勘違いして受け取ってたらごめんなんだけど。特に考えても意味の無い事だと思ってて実際の動きが仕様だと考えてるよ。色々推察した所で実際の挙動に勝るものは無いんじゃないかな --
2019-04-27 (土) 00:26:16
前者の意味で仕様と言っているのなら、原文と食い違う、過去にも想定されていた仕様とは食い違う挙動をした物が多くあったっていう反論をするけど、後者の意味で仕様と言っているのなら特に深く突っ込んだり頭ごなしに否定することはしないよ 確定する手段がぶんぎえの鶴の一声だけである現状、色んな意見があっても何も悪くないからね --
2019-04-27 (Sat) 00:43:25
えらく原文の内容や過去がどうとかに拘ってるけど、そうじゃないかもしれないって話が出来る限り意味の無い内容だと思うよ。疑わしくは罰せずにの精神。そんな事より誰かが検証してくれた結果を素直に喜べば良いのにって思うよ。こんなの誰が不利益被るって言うのかな、どうしてもバグ認定して悪にしようとする姿が怖く感じてしまう --
2019-04-27 (土) 00:53:45
不利益云々ではなくあくまで理論的に考えたらの話だよ 宙ぶらりんな現状個人がどう思ってても結局は自由だけど、上で反論した内容が確実に否定できる根拠がない以上は、軽々と仕様とは公に断定することはできんでしょってことよ 一方的にバグと断定することが非であるのであれば、一方的に仕様と断定することもまた非でないと筋が通らないし、議論にならないと思うぞ --
2019-04-27 (Sat) 01:08:00
実際の挙動がバグかどうかなんて判断出来ないんだから仕様って事にしとけば良いじゃんって話よ。何故か対等に議論してる気になってるけど、元々バグだと言い張ったきた側がバグだと証明出来ないんだから仕様じゃんって事だよ。単純に我々プレイヤーが見つけられなかった隠しパークって事で良いんじゃないかな --
2019-04-27 (土) 01:19:53
うーん...これじゃ話ができないな 根拠もなく推量でこれでいいじゃんで断定してたんじゃ議論にならんのよ 何故か対等に議論してる気とも言ってるがそれこそ何故上から目線なのかもわからんし とにかくまともに話す気はないのはわかったからもういいか?たぶんいくらやってもぶんぎえの発表ない限り議論にならず無駄だろうこれ、片方が取り合ってくれないのであればどうにもならない --
2019-04-27 (Sat) 01:30:13
ええー上からなんてとんでもないよ。バグって何癖つけて吹っ掛けておいてもっともそうに話すだけで、決定的な根拠を示せ無いんじゃない。もういい?てのもこっちの台詞なんですが…元々判断出来ないって言ってるのに何時までも拘ってたのはそっちじゃないのかな。修正されるまで仕様は変わらないし全くその通りだと思うよ --
2019-04-27 (土) 01:38:49
だからさ、難癖とか言っちゃってる時点でもう議論になってないのよ 片方が異なる意見を言うのが当たり前で、そうでなければ議論なんて起こりようがないんだから それに決定的な根拠がないのはそちらも同じなはずで、だからこそ仕様ともバグとも現状では断定できないと言ってるのに自分の言い分以外を一切考慮せずあまつさえ上から仕様!なんだもの...そりゃ議論なんか出来ないよ まあとりあえず大人しくぶんぎえの返答を待つとするかな --
2019-04-27 (Sat) 01:49:38
なんだかなぁ言ったもん勝ちなんだろうけどね。ただ、何癖付けた方が証明するものだと思うよ。何癖付けられた側が突然対等に証明求められるのは変だと思う。少なくとも実際の挙動より我々プレイヤーが信じるべき事は無いよ。私達はデバッガーじゃないんだからね --
2019-04-27 (土) 02:06:41
まあ思うところはあるだろうがぶんぎえの采配を待とうぜ、向こうにちゃんと采配を振る気があるのかはわからんが --
2019-04-27 (Sat) 02:13:02
そうだね。修正来るまでは何も現状の仕様だって変わらないんだし。やっぱり考えるだけ無駄だわ --
2019-04-27 (土) 02:20:52
ずっと話し合い(?)が続いてるけど、どういう事が証明できればバグなのか隠しパークなのか等が判明するの?つまり言いたいのは、この話し合いって終着点があるの?個人的にはbungieがコメントしない限り分からない気がするのだが…。分からない場合は解釈を個人個人に任せて何も問題ないのではないか? --
2019-04-26 (金) 18:10:47
まあぶんぎえがはっきりと結論を出してくれればそれ以上のことはないよな 歪んだ見方をすればぶんぎえの裁量ひとつだし ただこのwikiとしてはひどい口調の煽り合いさえなければOKみたいなんで、そういう事態にならない限り続けても問題はないんじゃない?話題としてもここが一番相応しそうだしね --
2019-04-26 (Fri) 18:21:07
枝主だけど議論事態が目的でみんなで理解を深めたいだけなら、枝のような質問は野暮だったと思ってるし、どんどん話し合いをしてもらいたい。ただ、端から見た感じではずっと平行線に感じてたからちょっと気になったただけで --
2019-04-26 (金) 18:30:16
結局はぶんぎえの意向を聞かないことには断定はできないからね ちゃんと調査してくれてればいいんだが... --
2019-04-26 (Fri) 18:42:34
フォーラム未だ続報無し(現在15時間経過) --
2019-04-26 (金) 19:18:52
やっぱり動画が必要なんかね 論より証拠ってことなのか --
2019-04-26 (Fri) 19:24:23
そうなんかねー、redditでもけっこう話題になってたけどYoutubeとかには動画上がってなかったのよな(実装当時の武器が消えるバグとかしか出てこない)。あまり気は進まないが俺が撮るしかないのか…… --
2019-04-26 (金) 19:31:03
そうだね、撮って投稿してくれるとだいぶ助かる --
2019-04-26 (Fri) 19:42:59
フォーラム書いてきた人です、上記の通りしゃーない撮るかぁと思い立ったはいいものの一人じゃ動画取れねぇ……フェニプロ着て泉置いてからストマスになりゃ良いかとか思ってたけどこれじゃ原文に矛盾してるかわからない、どうしたものか --
2019-04-26 (金) 21:43:55
天誅行って泉出してる人がいたら、自分もプロトコル着て泉の中でリーチ撃ってゲージ回復してるとこを撮ればいいんじゃないかなぁ そんでその後自分の装備映す感じで --
2019-04-26 (Fri) 21:50:26
フォーラム書いてきた人です、ウォロのパワー足りんくて天誅Tier1潜ってたんだが泉に出会わないし味方もパワー不足でぽろぽろ抜けてくしで撮りようが無い…… --
2019-04-26 (金) 23:56:30
うーんレベル2であれば泉もいそうなんだがなぁ...ちょうどGWで帰省してるから力になれん...すまぬ --
2019-04-27 (Sat) 00:01:33
装備画面ないから微妙なんだけど、Twitterで動画上げてる人居たから転載していいか聞いてみては。『力に飲まれたウォーロックの愚行の橋』で検索すると出るはず。 --
2019-04-27 (土) 00:14:43
情報助かります --
2019-04-27 (土) 00:23:09
フォーラム書いてきた人です、Twitterに動画上げていた方の許可を得てぶんぎえに動画を添えて返信しました、教えてくれた方本当にありがとうございます --
2019-04-27 (土) 13:00:00
後からで悪いがこの動画だと証拠として弱いかもね。装備を映してないから、ジオタグの挙動と間違えられそう。とりあえずお疲れ様 --
2019-04-27 (土) 13:16:17
フォー(ry、未だぶんぎえの続報無し --
2019-04-27 (土) 23:58:20
フォー(ry、続報無さすぎて見てなかったのだが29日にぶんぎえから調査するねって返信来てたわ --
2019-05-01 (水) 08:44:16
結局のところ泉の上でのフェニックス着てカオスリーチで現状回復するのは事実だけど、ぶんぎえが過去のこういう表記ゆれ問題に対しては、そのほとんどが文面に合わせるように調整してきたのも事実なわけで、つまるところそのうち修正されるだろうってのも理解してる訳だよね?だったら使いたい人は自己責任で使えばいいけど、それを自分のポリシーに則って選択肢から外す人がいるのも当たり前だし、それこそこの前のストマスのコメ欄みたいに使わないやつはアホっていう意見は許されないよね。そもそもプレイスタイルを他人に強要してるのも問題だし --
2019-04-27 (土) 13:13:49
誰も強要してなくね。正直どうでも良いんだよこんなの、アクティビティ進行不可バグなんかと比較してもくだらなすぎる。好きにしたらいいわ --
2019-04-27 (土) 18:38:24
使わない奴をアホとは言わないけど実際足手纏いになるから思うところはある、もちろん他の人のプレイスタイルに強要はしない強要はしないが知らないんだろうなー気が付きもせず調べもしなかったんだろうなーって思うだけ --
2019-04-27 (土) 23:41:10
ちゃんと木読んでるのか?このグリッチを知ってる上でやらない人がいるんだからそういうこと言うなって書いてあるとおもうんだけど --
2019-04-28 (日) 09:52:23
あっそ、言うけどね程度の事なんじゃない? --
2019-04-28 (日) 13:26:51
そもそもこの程度の効果なら使わなくても全然足手まといなんかにならんぞ?天誅くらいでしか役に立たないし、天誅くらいまともな装備持ってたら楽々周回できる。これ使わなきゃ楽に周回できないならそもそも腕や装備が悪いってだけ。 --
2019-05-10 (金) 00:31:46
天誅橋でフィニプロ装備の他者泉カオスリーチとドンブレ下で遊んできたけど、これなら頭蓋骨ノヴァでいいよって正直なるわ。騒ぐほどの性能か?これ --
2019-04-27 (土) 21:24:02
騒いでるのはグリッチだって騒ぎたい人とそれに便乗して騒ぎたい人と愉快犯だろう、野良で活きる性能でもないから、フルパ組んで泉2フェニビーム2で安定高速周回するだけ --
2019-04-27 (土) 21:35:56
グリッチって言いたいやつが言ってるだけ。修正の必要もないレベルのことなのに鬼の首とったように騒いでるだけ。そもそも発端はストマス板の頭蓋骨ノヴァ超えを主張してたアホから始まってるからそんな伸ばすも必要もないんだけどねこんなこと --
2019-04-27 (土) 22:26:07
グリッチグリッチ言いたい奴が多いんだろうな。フェニプロは実際事故もないしノヴァボムは着弾前にチャージされる程の速度に至れるからね…ボスでも序盤でも連射できる、やればわかるけどウォロはこれ以外はあり得ない --
2019-04-27 (土) 23:30:54
あくまでグリッチかどうかで騒動になっただけで、性能がやばすぎるとか絶対修正しろ!とか言ってる奴はいなくないか?ただあくまでこの効果がバグだとしたなら意向はどうあれ定義的にはグリッチになるから、自己責任で使ってねくらいの話だよね --
2019-04-27 (Sat) 23:39:15
てかグリッチかどうかなんて考える事すら意味無いしな。仕様を見つけれなかったのを悔しがってるようにしか見えない。自分で検証しようよ、知ってる奴はもっと前から気が付いてたと思う --
2019-04-28 (日) 04:21:52
そうだね、性能はやばいけどVPにはあまり影響がないし騒ぐ程じゃない。ただ頭蓋骨の方がスパチャが回ると頑なに印象操作したいアホが居るって事でしょ。 --
2019-04-27 (土) 23:45:50
頭蓋骨のほうが回るだろ --
2019-04-28 (日) 00:37:04
そもそもフェニプロ着てれば自分のノヴァボムのキルでも回復できるから頭蓋骨のほぼ上位互換 --
2019-04-28 (日) 01:08:53
まぁ人に泉張ってもらう必要あるけどな --
2019-04-28 (日) 01:47:44
泉の上でしか効果がない、防御力上昇もないから頭蓋骨持ってたらわざわざフェニックス付ける意味ないんだよなぁ --
2019-04-28 (Sun) 09:35:05
実質天誅くらいしか使えないしなぁ --
2019-04-28 (日) 13:24:53
頭蓋骨無い場合に代替手段になるってぐらいだろ。他人が泉はらんといけないし天誅ぐらいでしか使えないけどな --
2019-05-10 (金) 02:20:55
他のサブクラスでもリチャージ出来るのがバグなのかどうかの結論が出る前にナーフされるとか一体誰が予想出来ただろうか、あれからなんの進展も無いしぶんぎえ調査してないすらあるけど --
2019-05-17 (金) 09:33:46
とうとう修正が来た、長かったな…… --
2019-10-02 (水) 07:00:33
やはりバグだったか --
2019-10-02 (水) 22:38:19
回復量調整されてから微妙になった感じ? --
2019-10-30 (水) 04:36:26
全然使える、どころか全体的にSC溜めにくくなった中こいつだけほぼ据え置きだから相対的に強化と言ってもいいぐらい --
2019-10-30 (水) 13:32:31
結局現状でルナファクとフェニプロどっちが強いんだろうね? --
2020-07-27 (月) 07:24:50
キルチャンスが少ないか、無くて泉が必要(例えば、過去の惨劇のラスボス)ならルナファク。 キルチャンスがたくさんあって泉が必要(例えば、救済の庭園のラスボス)ならフェニプロ。択一ではなくて使い分け だと思う。 --
2020-08-04 (火) 15:34:41
↑の言うとおりかな。ただ自分個人としてはルナファクよりフェニプロの方が使う機会は多いかもNF試練の高難易度とかだと結構重宝する --
2020-08-04 (火) 15:47:50
なるほど。高難易度NFだと、泉+フェニプロの意味もファイアチームに伝わるから、そういう運用も有効だね --
2020-08-04 (火) 21:25:10
鏡の回廊でクッソ刺さりますね --
2021-05-18 (火) 18:30:06
オーバーライドで着ると皆集まってきて面白い --
2021-07-23 (金) 14:05:46
30周年記念の万能装飾がカッコよくて使い始めた --
2021-12-10 (金) 21:45:01
穢れた残響シリーズとデザイン合わせてるのね…迷宮回さなきゃ… --
2021-12-11 (土) 03:45:20
一緒の人居て安心した --
2021-12-15 (水) 19:22:11
装飾めっちゃかっこいいけどダスト落ちしてくれないかなー --
2021-12-13 (月) 19:12:02
1/11〜ダストで売られるよ アスリス、キュイラス、フェニプロ。 --
2021-12-16 (木) 14:14:51
↑12だった、ゴメン --
2021-12-16 (木) 14:19:26
当方D2歴2ヶ月の素人です。
<改行禁止>
ドンブレ恩寵でヒーラーやりたいのですが、ルミナ+アセンブラーとルミナ+フェニブロだとどちらの方がヒーラーとして活躍の場面が多いでしょうか?
<改行禁止>
PvPはしません。 --
2022-05-18 (水) 17:09:03
回復100でスタッグ被ってユーティリティキックスタート付けてリフト職人になった方がいい。それが出来ないならアセンブラールミナかな。 --
2022-05-18 (水) 19:38:06
フェニプロは微妙でしょうか? --
2022-05-18 (水) 20:03:27
連携が取れない野良コンテンツだと他の人があんまり泉に入ってくれない。で雑魚敵だけ取られちゃってSCリチャージがうまくいかない。そしてうまくいったとしてもリチャージ最大50%だし微妙。レイドだったらルナファクの方がいいし。 --
2022-05-18 (水) 21:25:40
基本的に通う場所で評価分かれる。50%リチャージになった都合上、2人以上で回す場合以外は100%リチャージに届かないので前より扱いが難しい。あともちろんvPで付けていくのは論外。使いどころとしてはやっぱり6人制コンテンツとか、救済の庭園辺りになってくる感じ。特に庭園では未だに必須。 --
2022-05-18 (水) 21:53:55
泉は慈悲深い夜明けの仕様知らない人多いから、リフトに意図的に入ったり回復グレ受け取ってくれる人少ないんだよね…それだけでスキルのリチャージ爆速になってエキゾいらずでスキル回るんだけどね。 --
2022-05-18 (水) 22:04:39
慈悲深い夜明けの仕様に関してはウォロ側がリフトの位置とかチャージグレ投げとか意識するものなので…FTの人に意識させずともスキルはかなり回りますよ --
2022-05-19 (木) 00:50:43
ウォロ側が合わせようとすると味方側が自由に動きすぎちゃうときとかミスったときのリカバーができないんだよね。まあ重要なのはその点ではないし、フェニプロのページなのでこのへんで。 --
2022-05-19 (木) 03:07:46
でってにーでヒーラーというとロールプレイ気味なのを念頭に置きつつ…ストライクみたいに移動が多いならアセンブラー、源泉、サイオニック作戦みたいにある程度固まって多数の敵を処理するならフェニプロ。レイドは場所による。難易度が上がっていくとルミナつける余裕はあまりないので、まずは使い分けを覚えるのが良いのではないでしょうか。(上の方のスタッグ含め) --
2022-05-18 (水) 20:12:12
高難度PvEは一瞬で死ぬので回避して自己回復する。なので恩寵回復の貢献度は低い。PvPしないという話だけどPvPはヒーラープレイできるので、装備が充実したら手を出してみてもいいかもね --
2022-05-18 (水) 20:21:15
確かに一瞬で溶かされるので過信は禁物だが、全く使わないみたいな言い方は見当違い。いやまあヒーラーが必要ってわけではなく泉が未だに使われるだけだからここの返信がややこしくなってるだけだけど。NF玄人では未だに泉ウォロ2人は選ばれるストライク次第で鉄板の組み合わせ。vPはそもそもフェニプロいらない --
2022-05-18 (水) 21:58:46
全く使わないともフェニプロがいいとも書いていないんだけど…。ルミナ+アセンブラ―は高威力武器でワンパンできるようにバフを重複できるから、そっちがオススメと書いておくよ --
2022-05-18 (水) 22:22:19
フェニプロのページだったもんでそこは勘違いしてすまんかった。ルミナ+アセンブラーはvPで遊べていいかもしれないね。 --
2022-05-19 (木) 03:05:53
ヒーラーがそもそも好かれない。後ろくっついて味方の視点だけしてれば良いゲームがDestiny2ではありません。正直ルミナやアセンブラーのブーツと合わせたヒーラープレイはネタプレイに近いので、しっかり敵を倒して味方の負担軽減に貢献しましょう。ってフェニプロのページに書くのおかしいけども。次からは雑談板行ってください。 --
2022-05-18 (水) 22:01:58
味方の視点×味方の支援◯でした --
2022-05-18 (水) 22:02:31
Destiny 2は緩いロールしか存在しないゲームだから、ゲーム内コンテンツも特定ロールがいないと勝てない or クリアできないというのがほとんどないです。なのでヒーラーやりたいなら仲間内でロールプレイするくらいにしておくのが健全だと思います。フェニプロについては、野良プレーの時は前述の議論の通り。FT組んでやるのならご自由にどうぞ。 --
2022-05-19 (木) 14:21:56
レイド以上の高難易度コンテンツになってくると暗黙の了解というか、必須の装備構成は存在するけどね。まあストライクくらいの難易度のものを仲間内でプレイする分には問題ないと思う。 --
2022-05-19 (木) 14:26:39
木主は「ヒーラー」って表現してるけどドンブレ恩寵は「FTバッファー」だから火力貢献できると思うが。そもそもマッチング有りコンテンツで火力が足りないのはFT全体の問題。初心者が気にすることでもない。 --
2022-05-19 (木) 14:42:51
素人に玄人の要求する時点で確かに間違いだったね。まあ好きにやったらいいかな --
2022-05-19 (木) 14:49:23
木主です。皆さん、沢山のご意見有難う御座います。基本的に通話しながら身内で回るので、連携は取れると思います。見た感じルミナ+アセンブラーが最終目標になりそうです。一先ずアセンブラーを掘るまではフェニブロを着けます。ヒーラーがあまり重要じゃないという意見もありますが、自分がやってて楽しいのと基本身内でやるという点で続けるつもりです。もちろん他キャラを作って他の仕事も出来る様に努力していきます。勉強になりました。有難う御座います! --
2022-05-19 (木) 16:07:07
うん、それが良いと思うよ。あとはフェニプロの木というより、ドンブレ(恩寵の調和)や雑談もしくは質問的な内容だったから、そういった別のページに書くようにね。(自分みたいな)面倒なのに絡まれたりもするから --
枝4、枝3の葉1
?
2022-05-19 (木) 18:06:41
お名前:
添付キャンセル
削除キー:
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示