アーマー3.0防具リスト のバックアップ(No.1)

概要 Edit

「運命の境界」(シーズン27)以降、これまでの防具システムが大きく変更された(3度目の防具の大きな変更であるためアーマー3.0で呼ばれる)。
この変更に伴い、ステータス効果の変更、装備レベルの導入と共に、防具自体へのセットボーナス効果が追加された。


セットボーナス効果とは、同じ種類の防具を2セットまたは4セット装備すると、追加能力を得られるシステムである。
ここでは、運命の境界以降に登場したセットボーナス効果のある防具をまとめる。

アーマー3.0防具リスト Edit

登場時期防具シリーズ名2セット効果名2セット効果内容4セット効果名4セット効果内容入手方法備考
S27テックセットシリーズ破壊者戦闘員のシールド、2つ目のシールド、ビークルそして建造物に対するキネティックダメージが大幅に上昇する。建造物にはバリケード、タレット、ステイシスクリスタル、その他フィールドで作成されたオブジェクトが含まれる。震とう弾強力な戦闘員を倒すか、キネティックダメージで戦闘員のシールドを破壊すると、混乱を適用するキネティック衝撃波を発生させる。ポータル:ソロ作戦、FT作戦
S27最終鍛錬シリーズ終端速度メインウェポンでトドメを刺すと、一時的にメインウェポンのリロード速度が上昇する。パワーローダー力のオーブを拾うと特殊ウェポン弾の進行を獲得できるポータル:クルーシブル作戦
S27武士道シリーズ居合道リロード、持ち替え、どちらもしたばかりの武器でトドメを刺すと体力が回復する。揺るぎない集中弓、ショットガン、剣でトドメを刺すと一時的に被ダメージが減少する。これらの武器で標的にダメージを与えると効果が延長される。ポータル:最高峰作戦
S27アイオン再誕シリーズ動力変換器ロケットランチャーまたはグレネードランチャーでトドメを刺したあとに短いダッシュをするとスピードブースターを獲得する反応性ブースター2セット効果の発動につき1回のみ瀕死状態でのダッシュ、停止状態、もしくはステイシス効果によって遅延状態にされた場合、即時に短時間スピードブースターを獲得する。ケプラー関連
S27アイオン順応シリーズ動力変吸収ロケットランチャーまたはグレネードランチャーでトドメを刺すと、一時的に範囲被ダメージを軽減する。反応性ショック2セット効果の発動中に近接ダメージを受けると、一度だけ相手を混乱させる衝撃波を発生させる。ケプラー関連
S27集団精神シリーズ降着弾薬箱を拾うと死ぬまで武器の切り替えと収納速度にスタック可能なボーナスが適用される。ドップラー効果標的に適用された停止、分解、切断効果と自身に付与された発光と回復効果の持続時間が延長される永劫の砂漠

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ページ作成ありがとうございます。テクセックシリーズの四セット効果はほぼエキゾレベルですね。キネティックなら何でもいいので、グレイブの近接とかでも発動します。何ならキネティック衝撃波もキネティックなのでシールド持ちの集団の一体のシールドを破壊するだけで連鎖して爆発、目つぶしばらまけるの強すぎます... -- 2025-08-02 (土) 00:24:18
    • テクセック書いてる事は強いんだが…シールド持ちの敵が集団で出てくる=高難易度だと思われ、キネ枠にミント持っていきたくなるから、パワー枠にミクロ持って行くくらいしか発動させる武器が無いのがキツイんよね……高難易度シールド持ちエネミー集団に近接挑むのはありえんし……なぜキネティック縛りにしたのか… -- 2025-08-15 (金) 12:37:05
      • 補足するとキネティックロケパが実装されれば一気に化けると思うからポテンシャルは十分ね -- 2025-08-15 (金) 12:39:51
  • 光輝シリーズの4セット効果の回復量は25。 -- 2025-08-12 (火) 04:50:33
    • 因みに武士道シリーズの2セット効果の回復量は30。光輝2部位、武士道2部位でシナジーがある。 -- 2025-08-12 (火) 05:00:28
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS